平成28年9月29日、東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社の3社は、大口・多頻度割引のうち、車両単位割引の10%拡充措置(いわゆるETCの最大50%割引)について、平成28年12月末をもって終了し、平成29年1月以降は、ETC2.0搭載車に限り適用されると発表した。また2016年1月25日からは特車通行許可を簡素化する「特車ゴールド制度」が開始された。いずれもETC2.0車載器の利用が前提だ。
ETC2.0は、これまでの通行料金の支払いのみならず、全国の高速道路上に設置された通信スポットと走行車両が双方向に通信することにより、事務所側ではGPSによるリアルタイムな動態管理などが可能となる。また運転手側では、渋滞情報や落下物情報など、これまでカーナビでしか得られなかった情報を得ることができる。
しかしながら、運送業は千差万別。すべての運送事業者に最新のETC2.0車載器が必要というわけではない。
ではETC2.0車載器を搭載した場合のメリットは? メーカーや機能に関わらずどの機種でもいいのか? そもそも大口・多頻度割引とはどのような仕組みになっているのか? 車両総重量20トンを超える・・いわば増トン車は特車扱いとなり、通行許可が必要であることなど、運送事業者であっても思いの他知られていないことを、ここで徹底的に紹介しよう。
2016年9月30日現在
「各メーカー在庫あり」「NEXCO及びトラック協会の助成金あり」と聞いているが、9月29日に発表された従来のETCの最大50%割引の報を受け、注文・取付が集中することが予測される。アルコール検知器義務化の時は、メーカーの生産が間に合わず、欠品となり混乱したことは記憶に新しい。長距離運送における高速料金の10%の違いは経営を直撃する。ぜひ早めの導入を検討されたい。
車1台ごとの1か月の高速代 | 車両単位割引 | 契約単位割引 | 合計割引 |
1ヶ月の高速代 (1台ごと) |
契約者(協同組合でも可)の1ヶ月の高速代合計が500万円以上&車1台当たりの1ヶ月の高速代の平均が3万円以上 | 車両単位割引と契約単位割引の合計 | |
5,000円~10,000円 | 20% | 10% | 30% |
10,000円~30,000円 | 30% | 40% | |
30,000円~ | 40% | 50% |
車1台ごとの1か月の高速代 | 車両単位割引 | 契約単位割引 | 合計割引 |
1ヶ月の高速代 (1台ごと) |
契約者(協同組合でも可)の1ヶ月の高速代合計が500万円以上&車1台当たりの1ヶ月の高速代の平均が3万円以上 | 車両単位割引と契約単位割引の合計 | |
5,000円~10,000円 | 10% | 10% | 20% |
10,000円~30,000円 | 20% | 30% | |
30,000円~ | 30% | 40% |
株式会社メディアリンケージ トラックNEXT編集部調べ
大口・多頻度割引とは法人向けの別納割引制度に代わって、2005年4月に開始されたもので、 NEXCO3社が発行するETCコーポレートカードの利用者のみに適用される制度。道路公団民営化による経営の効率化を原資とした値下げで、ETC普及を後押しすることが狙いであった。
このたびの大口・多頻度割引の継続がETC2.0車載器のみに限定された背景には、このETC2.0の普及に拍車をかけたい思惑がある。
全国の高速道路約1600ヶ所に設置したITSスポットは、車載器自体と通信する機能を持つため、国や道路会社はリアルタイムに渋滞を把握することができ、ビックデータ化することができる。車側にもカーナビでなくても渋滞情報や合流地点情報や出口情報が得られるメリットがある。
株式会社メディアリンケージ トラックNEXT編集部調べ
Q1. ETC2.0車載器なら何でもいいの?
Q2. 業務支援用ETC2.0車載器って、通常のETC2.0車載器と何が違うの?
Q3. 大口・多頻度割引最大50%割引の継続っていつまで?
国土交通省が平成28年1月25日13:00から開始したサービスで、業務支援用ETC2.0車載器を装着し、あらかじめ登録した車両は、大型車誘導区間における経路選択を可能とする許可を行う。
そのため、大型車誘導区間内であれば渋滞や事故、災害等による通行障害発生時の迂回ができ、輸送を効率化できる。
また、許可更新時の手続きを自動化し、手続きが従来に比べ簡素化される。
申請・許可された経路のみ通行可能
(一本一本の経路毎の大量の申請が必要)
大型車誘導区間を走行する場合、経路選択可能
(複数経路を一つの申請に簡素化)
一般制限値
幅 | 2.5m |
---|---|
長さ | 12.0m |
高さ | 3.8m |
総重量 | 指定道路(最大)25トン、その他道路一律20トン |
軸重 | 10トン |
隣接軸重 | 18~20トン |
輪荷重 | 5トン |
最小回転半径 | 12m |
どれかひとつでも超える場合=特殊車両
つまり、トレーラや大型トラックの「増トン」はすべて特殊車両
一般制限値を超える車両(=特殊車両)で道路を走行するときは、車両の諸元、積載物の内容、通行経路、通行の日時等を所定の書類に記入し、道路管理者に申請を行い、許可証の交付を受けなければならない。
許可がでるまで通常約20日…大型車誘導区間のみを通行する場合なら最短で3日
平成26年10月から運用開始
※都心部の区間、バイパス整備後の直轄国道現道の区間等を除く…全道路の約3%の指定により、特殊車両の通行の約8割
株式会社メディアリンケージ トラックNEXT編集部調べ
道路法により、狭い道路に大型車を通行させたり、一定の大きさや重さをこえる車を通行させる時は、道路管理者の許可を受ける必要がある。(これを特殊車両通行許可申請という。)
これまでは事前に申請・許可された経路のみ通行が可能となっており、1本1本の経路毎の大量な申請が必要だったため、行政書士などに依頼するケースが多くなっている。あらかじめ帰り荷などを想定した複数経路で申請していても、事故や渋滞など想定外の状況の場合、申請と異なる迂回路を通ることができなかった。
この制度の導入により、深刻なドライバー不足が進行するトラック輸送について、渋滞や事故を避けた効率的な経路選択が可能となり、物流効率化への効果を期待できるとしている。
この制度が成立した背景には、ETC2.0による通信が可能となったことがある。ETC2.0は、これまでの通行料金の支払いのみならず、全国の高速道路上に設置された通信スポットと走行車両が双方向に通信することにより、これまでカーナビだけの技術であった位置情報の取得や渋滞情報や落下物や合流注意地点情報もETC2.0車載器で取得することができるようになった。
ここで乗用車のカーナビを連想してもらいたい。カーナビでは走行履歴を残す機能があるがETC2.0でも同様の機能を有する。つまり、双方向の通信であるがゆえに、どこをどう走ったかがすべて国土交通省のサーバーに集約され、地図で表示することが可能となったので迂回経路の申請が不要となったのだ。
国土交通省の資料によれば、現地取締や自動重量計測で基準を超える車両を計測。ETC2.0の通信を使いデータベースにアクセスして許可の有無等を判定。
判定を活用して、違法走行を繰り返す事業者に対しては、通行許可書を発行しないなどの処置を実施するとしている。
業務支援用ETC2.0 車載器とは、ETC2.0 のサービスに加え、特車ゴールド制度などに対応した特殊用途用GPS 付き発話型車載器のこと
※それぞれに予算枠があるので注意
ここがETC2.0に載せ換えた方がお得!になる月額高速料金のボーダーラインだ!
(金額や期間はすべて仮)
購入価格
ETC2.0車載器購入費(39,800円)+取付工賃(5,000円)+セットアップ(3,000円)=合計47,800円(税込50,624円)
助成金
NEXCO3社(10,000円)+全ト協(4,000円)+各都道府県ト協の助成金(2,000円)=16,000円
ETC2.0車載器による+10%の割引が2018年3月で終了
従来のETCでの大口多頻度割引の延長が12月末で終了
有料道路の+5%、運送協同組合の手数料は考慮していません
株式会社メディアリンケージ トラックNEXT編集部調べ
当てはめてみよう
例 [50,624円-16,000円] ÷ 24ヶ月 ÷ 10% = 14,427円
株式会社メディアリンケージ トラックNEXT編集部調べ
製品名をクリックすると、「カタログ請求」「見積り依頼」のページにリンクします。
品番 | 価格 | 料金支払い 大口多頻度 |
電源電圧 | GPS内臓 発話型 (音声案内) |
カーナビ との連動 |
VICS電波ビーコン5.8GHz (ITSスポットサービス(DSRC)) |
従来のVICS情報 光ビーコン、電波ビーコン(2.4GHz)やFM体重放送 |
デジタコとの連動 | こんなことができる | ||||
安全運転支援 渋滞回避支援 災害時支援 |
経路情報を活用したサービス | 特車ゴールド | |||||||||||
渋滞等を迂回する経路を走行したドライバーを優遇 | 商用車の運行管理支援 | ||||||||||||
業務支援用ETC2.0車載機器(GPS内蔵発話型) |
|||||||||||||
三菱電機 | EP-E216SBG | 30,000円前後 | 〇 | 12/24V | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
古野電気 | FNK-M100BV | 税抜19,800円 | 〇 | 12/24V | 〇 | × | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
FNK-M100RS1 | 税抜19,800円 | 〇 | 12/24V | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | |
矢崎エナジー システム |
ETC-YP200 | 39,800円 | 〇 | 12/24V | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
ETC-YD201 | 予定35,000円 | 〇 | 12/24V | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | |
デンソー | DIU-A011 | 予定35,000円 | 〇 | 12/24V | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
パナソニック | CY-ET5000GD | 39,800円 | 〇 | 12/24V | 〇 | × | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
24Vトラック対応ETC2.0車載器 |
|||||||||||||
パイオニア | ND-ETCS10 | 〇 | 12/24V | 〇 | × | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | △ | × | デンソー | DIU-A010 | 32,832円 | 〇 | 12/24V | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × |
三菱電機 | EP-A015SB | 28,000円前後 | 〇 | 12/24V | × | 同社製のみ | カーナビで対応 | カーナビで対応 | × | カーナビで表示 | 〇 | △ | × |
EP-A013DSB | 28,000円前後 | 〇 | 12/24V | × | 同社製のみ | カーナビで対応 | カーナビで対応 | × | カーナビで表示 | 〇 | △ | × | |
EP-E216SB | 30,000円前後 | 〇 | 12/24V | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × | |
古野電気 | FNK-M100 | 税抜19,800円 | 〇 | 12/24V | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × |
クラリオン | DSC012 | 34,215円 | 〇 | 12/24V | × | 同社製のみ | カーナビで対応 | カーナビで対応 | × | カーナビで表示 | 〇 | △ | × |
12V専用ETC2.0車載器 |
|||||||||||||
デンソー | DIU-A050 | 25,800円 | 〇 | 12V専用 | Andoroid 連携 |
× | 〇 | × | × | スマホで表示 | 〇 | △ | × |
DIU-B040 | 23,979円 | 〇 | 12V専用 | × | ケンウッドのみ | 〇 | 光のみ〇 | × | カーナビで表示 | 〇 | △ | × | |
パナソニック | CY-DSR140D | 20,905円 | 〇 | 12V専用 | × | kenwood&同社製のみ | 〇 | 光のみ〇 | × | カーナビで表示 | 〇 | × | × |
CY-ET2000D | 18,468円 | 〇 | 12V専用 | × | 同社製のみ | 〇 | × | × | カーナビで表示 | 〇 | × | × | |
パイオニア | ND-DSRC3 | 32,888円 | 〇 | 12V専用 | × | 同社製のみ | 〇 | オプション | ビークルアシスト? | カーナビで表示 | 〇 | × | × |
富士通テン | DSRC113 | 33,739円 | 〇 | 12V専用 | × | 同社製のみ | 〇 | 光のみ〇 | × | カーナビで表示 | 〇 | × | × |
アルパイン | HCE-B110V | 〇 | 12V専用 | × | 同社製のみ | 〇 | × | × | カーナビで表示 | 〇 | × | × | |
ケンウッド CY-DSR140D DIU-B040 |
パナソニック製 | 20,905円 | 〇 | 12V専用 | × | kenwood&同社製のみ | 〇 | 〇(一部) | × | カーナビで表示 | 〇 | × | × |
デンソー製 | 23,979円 | 〇 | 12V専用 | × | ケンウッドのみ | 〇 | 光のみ〇 | × | カーナビで表示 | 〇 | × | × |
は、現在調査中