攻勢の「のろし」花見台自動車 セフテーローダクロスオーバー

スライドボディーの

株式会社花見台自動車はこのたび、1台積みスライドボデーの代名詞ともなっている「セフテーローダ」に新たな機構を盛り込んだ「セフテーローダ クロスオーバー」を開発した。 そもそもスライドボデー式車載車は、昭和47年に自動車修理業を営んでいた同社創業者能條健二氏が、納車引取りの業務を改善する為に開発した車両である。本来「セフテーローダ」とは、(株)花見台自動車の製品名であるが、今では車載車と言うより「セフテーローダ」と呼ぶことが一般的になるほど多くのユーザーに愛されている。 そのセフテーローダも時代と共に日々進化を遂げている。当初6トン車から始まった製造販売も、小型車用のみならず大型11トン用を開発。2台積みセフテーローダBigⅡも登場した。さらには荷台傾斜角度8.5°乗込角度4.5°の「セフテーローダスーパーローアングル・マークⅡ」、超低スロープ、グライドⅢシリーズと続き、最近では新普通免許対応GVW5t未満『セフテーローダⅡ』を発売するに至っている。 このたび同社が開発した「セフテーローダ クロスオーバー」は、4節リンクスライドという新しいリンク機構が採用されており、まったく新しい動作機構を持つ。この新機構については以下を参照していただきたいが、いずれにせよ今の時代にマッチした新しいアイデアで、 1台積みスライドボデー車に新風を巻き起こす。セフテーローダの攻勢が始まった。

1台積み車載専用車について知る

まず新機構を紹介する前に、現在の1台積みスライドボデー式車載車のメリット・デメリットを知っていただきたい。 その多くは、車両以外は容易に積載できない。積載車両が後方に突出していない構造である。などの条件を満たすことにより「車載専用車」として登録されている。

車載専用車の条件を満たせば、リアオーバーハングがホイールベースの3分の2まで認められる。ゆえに荷台を長くすることができ、積込み時の荷台の傾斜を緩やかにすることができる。

荷台を長くすることはメリットでもあるが、反面リアオーバーハングも長くなり、急なカーブなどでテールの振り出しが大きくなることで、車両後部が接触する可能性が高くなる。いわゆる取り回しが厳しい面があり運転には慎重さが求められる。</li>
<li>荷台の傾斜を緩やかにする。これもメリットではあるが、反面広いスペースが求められる。しかしながら、車載する時にスペースを確保できないケースも多い。

ユーザーニーズ

ユーザーニーズを解決する ための新機構を開発

  • 4節スライドリンク
  • 従来は、シャシフレームの上にサブフレームが置かれ、その上の積載部を油圧シリンダーによって、スライドさせる方式であるが、傾斜を緩くするためには積載部を長くする必要がある。これに対し、新機構を搭載する同製品は、シャシフレームの上にサブフレームを置くが、シャシフレームとサブフレームの間に前後2か所、計4か所をプレート&ピンで接続し、前側を油圧シリンダーで持ち上げる事により、プレート&ピンがスライドし、その後に接続されているサブフレーム自体が後ろへスライドする機構となる。

文章で書いても今一つピンとこないかも知れないが、下の連続写真を見ればその機構を理解していただけるだろう。

これがセフテーローダ クロスオーバー

ユーザーニーズを解決するための新機構を搭載した新型セフテーローダそれが「セフテーローダ クロスオーバー」

セフテーローダ クロスオーバーの特徴

  • オールラウンドのスライドボディ
  • このオールラウンダーのスライドボディは、短い荷台長、リアゲートレスにより優れた走行性をもたらす。そして、機能的なスライド機構と相まって、積載性にフレキシブルな才能を披露する。
  • 低スロープでリアゲ-トレス
  • 荷台傾斜角度が約8°と低スロープなので欧米風にリアゲートを無くした。これにより空車走行時の従来のリアゲートによる空気抵抗を大幅に低減させ、燃費の低減も期待される。
  • 農機具運搬車としても活躍
  • 右の写真は農機具運搬用のセフテーローダ クロスオーバー。 ご覧の通り車両全長がかなり短くても積載時のスロープは緩やかだ。
  • 取り回しが快適な一般積載型
  • リアオーバーハングがホイールベースの1/2以下なので、右左折時のテールの振り出しが少なく快適に走行できる。また道路交通法により、搭載車両を全長の1/10までは荷台後端からオーバーハングさせての積載が可能なので、荷台寸法に近い大きな車両も安心して搭載、搬送することができる。
  • 最新の4節リンクスライド機構
  • 最新の4節リンクスライド機構(特許出願中)により荷台傾斜角度が約8°の低スロープを実現。 しかも、シンプルで壊れにくく、特殊な部品は一切使わない構造であることは従来のセフテーローダと同じで、信頼性、修理のしやすさにも配慮されている。

セフテーローダクロス オーバーがもたらす効果

ここまで解説してきたが、セフテーローダ クロスオーバーは「なるべく取り回しの良い(リアオーバーハングの短い)車両でも緩やかな傾斜で積載したい」というユーザーの求める声への花見台自動車のひとつの回答なのである。このクロスオーバーで採用された、新機構4節リンクスライドによって得られた効果は大きい。すでに前述したが、リアゲートレスにできることにより、ギリギリで搭載した車がリアゲートに接触して傷つかないか心配する必要がない。また、リアオーバーハングが短くなったことで、右左折時のテールの振り出しが少なくなったことも大きなメリットだ。とはいえ、これまでのセフテーローダが全てこのクロスオーバーに切り替わるわけではない。ユーザーのニーズはそれぞれなので、これまでのモデルはそのまま販売する。クロスオーバーはあくまでセフテーローダの新バリエーションなのである。
特に今回、開発・商品化する「セフテーローダ・クラスオーバー」は、自信作なので注目してほしいとの事。 1台積みスライドボデーのパイオニアである花見台自動車。2015年には他にも新製品を発表する予定だという。今度はどんな奇想天外なアイデアを盛り込むのか?今後も目を離せない。

株式会社花見台自動車 会社紹介

社名
株式会社花見台自動車
所在地
〒970-1144 福島県いわき市好間工業団地23番地の1
TEL
0246-36-7211
E-mail
iwaki@hanamidai.co.jp
代表者
代表取締役 能條健二
設立年月日
昭和40年4月
資本金
2,800万円
事業内容
セフテーローダ・トレーラー製造販売・中古車輌販売
機能追加 静止画通信機能の改良 機能追加 動画閲覧機能の改良 機能追加 運行日報の改良 全体管理者向け効果測定自動出力機能の新設 詳細はクリック 詳細はクリック