三菱自動車株式会社

ドライブレコーダーの危険運転映像を活用、安全運転eラーニング「MAL web-training」サービスを開始

昨今、車輌の種類はもとより、その使い方は多様化している。少しの油断が取り返しのつかない大事故につながるケースとなってしまう。その陰には、事故にまで至らなかった多くの「荒い運転」や「漫然運転」が隠れている。

三菱オートリース株式会社ではファイナンスリースやメンテナンスリースなどを中心に、時代や技術の変化、またクライアントのニーズにあわせた車輌管理の最適化など、車に関わる様々なサービスを生み出してきた。
その1つとして同社では、事故発生後の対応だけでなく、事故を発生させない環境を作り出すための事前予防・対策も含めたリスクマネジメントサービスを展開している。
中でも、事故原因となる 「表面化していない見えない部分」 に焦点を当て、専用の車載機器(ドライブレコーダー)によって危険運転映像と運行データ(速度・距離・時間・位置など) を記録し、車輌の使用状況を 見える化 した「MALテレマティクスサービス©」が人気となっている。

このたび同社では 「MALテレマティクスサービス©」のドライブレコーダー実映像を活用した、安全運転eラーニング「MAL web-training」サービスを 開始した。ドライバーの、安全運転に関する知識の定着と意識の向上を主な目的としており、実際の危険運転映像を活用するeラーニングはオートリース業界初である。

それでは「MALテレマティクスサービス©」と「MAL web-training」を合わせてご紹介しよう。

MALテレマティクスサービスとは

専用の車載機器によって危険運転映像と運行データ (速度・距離・時間・位置など) を記録し、車輌の使用状況を「見える化」できるサービス。

特 徴

  • 事故の予備軍が見えるようになり、具体的指導につながる。
  • 万が一の事故の際は、状況が一目瞭然なので、警察や保険会社とのやり取りがスムーズになる。
  • 安全運転がエコ運転につながることで燃費向上へ役立つ。
  • 車輌稼働状況が明確になり、「適正台数」を実現できる。
  • 専用ソフト+地図ソフトの購入は一切不要。すぐにサービスを利用可能。

最も大きな特徴は、月1回三菱オートリースの担当者が訪問し、集計されたデータの分析結果を元に、改善方法を共同で検討してくれることだろう。

「自社でデータ分析をする時間も人員もない」「安全教育を何をしていいかわからずマンネリ」などの対応にも役立つ。 また、GPSの位置情報を活用することで、より最適な配送エリアの設定や拠点開設等の検討にも活用できる。

新登場 安全運転eラーニング「MAL web-training」

「MAL web-training」は、「MALテレマティクスサービス©」のドライブレコーダーで撮影された危険運転映像を活用した、安全運転啓発のeラーニングである。

一度にドライバーを集めるのが難しく、安全教育の場を持ちにくい事業者には使い勝手が良さそうである。
長距離輸送などでなかなか事務所にいないドライバーにはスマートフォンやタブレットで受講が可能であり、1回の受講は5~10分程度である。

実際に発生した事故やヒヤリ・ハット映像を活用し、「この場面ではどういった事故(ヒヤリハット)の可能性があるか」「どこに気を付けなければならないか」を、自分で考えて判断させる。
何度も繰り返し映像を見て考えることで、頭で理解するだけでなく、感覚として身体に浸透させることができる。

「慣れ」は仕事をスムーズにする反面、油断からの事故につながりやすい怖さがあることはご存じだろう。このサービスを利用し基本に立ち戻ることで、1件でも事故を減らすことにつながればよい。

ドライバーの安全運転に関する知識の定着と意識の向上を目的としたこのサービスは、 「MALテレマティクスサービス©」の契約者でなくても単独契約できる。

受講サイトイメージ(イベント発生直前) 受講サイトイメージ(イベント発生直後)

クリックで拡大します

三菱オートリース株式会社のホームページへ