2022年4月6日(水)
									
								テレニシ株式会社は2022年4月19日、リスクを未然に防止!企業のハイブリッドワーク実施におけるコンプライアンス強化とは【株式会社ラクス共催セミナー】と題した無料セミナー開催する。
テレワークなどの新しい働き方が浸透してきている現在、セキュリティ対策不足やコミュニケーション不足などによるコンプライアンス上の課題をよく耳にする。
組織のコンプライアンスを維持するためには、ルールやマニュアルなどによる従業員への働きかけと同時に、働き方の変化に伴うリスクを把握し、未然に防ぐ取り組みが必要だ。今回は、人事総務業務におけるコンプライアンスリスクと回避策について、また社内規則の整備に役立つサービスを紹介する。
(2022年4月の法改正に対応した社員の安全を守る飲酒検査システム「ホワイト安全キーパー」と、離れた場所からでも(コンプライアンスを維持しつつ)正確に勤怠管理が行える「楽楽勤怠」について紹介。)
本セミナーはウェビナー(オンラインセミナー)。お手元にPCとインターネットの環境があれば、ご自宅や職場、遠隔地からでも参加可能。
参加申し込みはコチラ
https://www.tele-nishi.co.jp/biz/seminar/ittenko/2022/0419/
■開催日時
2022年04月19日(火)14時00分 〜 15時00分
■開催形態
オンライン
■主催
株式会社ラクス・テレニシ株式会社
■参加費
無料
■セミナー詳細
「ハイブリッドワーク環境下におけるコンプライアンスリスク」
テレニシ株式会社
【講義内容】
・企業活動に潜むコンプライアンスリスク
・違反を防ぐには? -社内規則の整備について-
「遠隔でもコンプライアンスを遵守できる、時間を正確に管理できる『楽楽勤怠』ご紹介」
講師:株式会社ラクス 西日本営業統括部 営業企画課
システム導入コンサルタント 谷崎 功 氏
【講座内容】
・勤怠管理を取り巻く社会状況
・勤怠管理の現状
・楽楽勤怠のご紹介
「法改正に伴う飲酒検査管理システムの重要性」
講師:テレニシ株式会社 ソリューション営業一部 西日本ソリューション1課
平良 華奈
【講座内容】
・飲酒運転事故の実態・飲酒検査の必要性
・緑ナンバーの罰則と白ナンバーの罰則との違い
・飲酒運転撲滅のためのシステムご紹介
・コンプライアンスリスク回避のためには?
参加申し込みはコチラ
https://www.tele-nishi.co.jp/biz/seminar/ittenko/2022/0419/
							

 ユニッククレーン「URG」・キャリア古河ユニック(株)
ユニッククレーン「URG」・キャリア古河ユニック(株) パワーゲートGシリーズ新発売極東開発工業(株)
パワーゲートGシリーズ新発売極東開発工業(株) 卓越した安全性を標準装備「Zest EX」(株)タダノ
卓越した安全性を標準装備「Zest EX」(株)タダノ クラウド車両管理システム「SAFE-DR」他クラリオン(株)
クラウド車両管理システム「SAFE-DR」他クラリオン(株) バックカメラモニター一体型ドラレコ市光工業(株)
バックカメラモニター一体型ドラレコ市光工業(株) 高堅牢タブレット ロジこんぱす2(株)システック
高堅牢タブレット ロジこんぱす2(株)システック 稼働台数25万台 富士通のデジタコ(株)トランストロン
稼働台数25万台 富士通のデジタコ(株)トランストロン クラウド業務支援システム(株)デンソーソリューション
クラウド業務支援システム(株)デンソーソリューション※上記の項目をクリックすると各詳細ページへ移動します。

 あなたに合ったアルコールチェッカー(株)東洋マーク製作所
あなたに合ったアルコールチェッカー(株)東洋マーク製作所 サイド&バックビューシステム(株)コシダテック
サイド&バックビューシステム(株)コシダテック 整備コスト大幅削減&平準化!(株)サンオータス
整備コスト大幅削減&平準化!(株)サンオータス スマホで運行・動態管理システム「Trustar」(株)東計電算
スマホで運行・動態管理システム「Trustar」(株)東計電算 クラウド業務支援システム(株)アネストシステム
クラウド業務支援システム(株)アネストシステム※上記の項目をクリックすると各詳細ページへ移動します。