トラック情報サイト「トラックNEXT」

トラックNEXTは、トラックユーザーとトラック関連メーカーをつなぐトラック情報サイトです

ニュース詳細

トラックカーナビ、 物流システムとの連携が可能に

2022年9月5日(月)

 株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西 啓介、本社:東京都港区)は、9月5日より、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」を、様々な物流システムと連携できる「システム連携機能」を提供開始した。

 本機能は、『トラックカーナビ』プレミアムプラスコースの法人契約をしている企業が対象で、同企業が利用中の物流システムに「トラックカーナビ連携リンク」を埋め込むことで、「トラックカーナビ」を直接起動できるようになり、管理者が物流システムで作成した運行計画を、正確かつ簡単に「トラックカーナビ」に反映できるようになる。管理者の運行指示の効率化とドライバーのルート入力作業時間や転記ミスのリスクを削減できる。

 物流システムにドライバー向けの機能がない場合、運行指示書等にある運行計画をドライバー自身がカーナビに入力をする必要があり、伝達・入力ミスのリスクや入力の手間が発生している。
 本機能では、物流システムからメール等で共有されたURLリンクをドライバーのスマートフォンでタップするだけで、運行計画が反映された状態で「トラックカーナビ」を起動できるため、正確かつ簡単にドライバーが運行ルートを確認・走行開始できるようになる。ルートではなく地点リストでの連携や、途中で目的地を追加したい場合、高速道路の指定した区間のみを走行してほしい場合には、地点単位・インターチェンジ(IC)単位での反映も可能。
 ドライバー向けの機能がある場合でも、車両サイズや大型車規制情報を考慮したトラック専用ルートを検索できる「トラックカーナビ」と簡単に連携できることで、ドライバーが安心・安全に運転できる環境を提供できる。

 また、物流システム側でシステム連携設定を行うと、法人契約をしていない「トラックカーナビ」プレミアムプラス会員とも連携が可能になるため、例えば、パートナー企業のドライバーの「トラックカーナビ」にも、運行計画を共有可能。

 本機能は、「「トラックカーナビ」と自社システムを連携させて、ドライバーの業務を効率化したい」「既存システムも自社開発して運用しているが、「トラックカーナビ」でドライバーが安全運転できる環境を作りたい」というユーザーからの要望があり開発にいたった。

■機能詳細
・運行計画の連携・ルート検索
ユーザーが使用している物流システムで作成したルートの出発地・経由地・目的地の情報を「トラックカーナビ」に反映し、ルート検索が可能。ルート検索結果には、最大で8種類のルートが表示される。
物流システム上で計画・作成した順番に固定したルート検索はもちろん、「トラックカーナビ」上で任意に並び替えたり、最適な巡回順に並び替えることも可能。目的地に左付けで到着するルートも検索できる。

・地点/地点リスト/乗降ICの連携
物流システムに運行計画作成機能がなく、地点リストのみの連携の場合や、途中で経由地を追加したい場合、高速道路のICを指定したい場合には、地点/IC単位での連携も可能。
「トラックカーナビ」の目的地検索に、指定の地点/IC名が入力された状態で起動されるので、該当の地点を選んで、目的地に追加することで、ルート作成・検索できる。

・パートナー企業や個人事業主のトラックドライバーとも連携可能
「トラックカーナビ」プレミアムプラス会員(法人契約以外も含む)であれば、物流システムに埋め込んだ「トラックカーナビ連携リンク」と連携し、運行計画や地点の共有が可能。