トラック情報サイト「トラックNEXT」

トラックNEXTは、トラックユーザーとトラック関連メーカーをつなぐトラック情報サイトです

ニュース詳細

古河ユニック、VR 活用クレーン訓練システム開発

2024年6月24日(月)


操作とVR内の様子※画像クリックで拡大表示します
 古河ユニック株式会社(本社:東京都千代田区、社長:山川 賢司 以下:古河ユニック)は、XR※コンテンツ開発を手掛けるシンフォニア株式会社(本社:東京都府中市、社長:瀬戸 豊、以下:シンフォニア)と協業し、古河ユニックが製造・販売するユニッククレーンの「液晶ラジコンJOY」を使用した、新しい仮想現実(VR)訓練システム「古河ユニック版 小型移動式クレーンVRトレーニング」をこのほど共同開発した。
※XR:「Extended Reality」または「Cross Reality」の略称で、現実世界と仮想世界を融合させる技術の総称

<背景・目的>
 古河ユニックは、クレーン業界の課題の一つである「クレーン事故ゼロ」を目指して、トラック搭載型クレーンの過負荷による転倒事故や破損事故を防ぐ過負荷防止装置を始めとした安全装置付きクレーンを開発するなど、安全性の追求に取り組んでいる。また、安全意識向上のための教育活動にも力を入れており、クレーン運転者への安全教育やHP等での情報発信といった安全に関する啓蒙活動にも取り組んでいる。

 一方、シンフォニアは、トラック搭載型クレーンの操縦訓練をVRで行うことができる「小型移動式クレーンVRトレーニング」を開発している。実際のクレーンのコントロールレバーを模した操作器を用いてVR空間内でリアルに近い訓練が繰り返しできるため、クレーン運転者の操縦技能向上はもちろん、即戦力となる運転者を効率的に教育できる訓練システムで、クレーン運転者の人手不足問題解決につながるサービスの提供に取り組んでいる。

 このように、両社は「クレーン事故ゼロ」を目指して様々なことに取り組む中、「クレーン運転者の安全意識向上」を重要なテーマと捉え、新しいVR訓練システムの開発に向けて協業してきた。本協業では、クレーン運転者の安全意識向上と人手不足問題解決の一助となるべく、実際にクレーン操作しているようなリアルな「操作体験」による効果の高い安全教育・訓練をVR上で提供することを目指し開発を進めてきた。国内シェア約50%を有するユニッククレーンの強みである「液晶ラジコンJOY」と、シンフォニアの強みである「小型移動式クレーンVRトレーニング」を融合させることで、このたび、ユニッククレーンのラジコン操作をよりリアルに「操作体験」できる新しいVR訓練システム「古河ユニック版 小型移動式クレーンVRトレーニング」を共同開発した。

 今後は、安全教育の充実化に向け、実際に起きたクレーン作業による労働災害事故を体験する「事故体験シミュレーション」等のコンテンツ開発も予定している。両社は協業を通じて、トラック搭載型クレーンの労働災害防止や人手不足問題解決の一役を担えるように努めていく。

◆「古河ユニック版 小型移動式クレーンVRトレーニング」の特長
1.実物の「液晶ラジコンJOY」、および小型移動式クレーン3Dデータを使用したVRトレーニング
「液晶ラジコンJOY」を使用して、シンフォニアが作成したVRトレーニング内の小型移動式クレーンを操作することができる。また、実際のユニック製品の3DCADデータや音声データを基にシミュレーションモデルを作成しているため、実物の操作感だけでなく、体験としてもよりリアルな「液晶ラジコンJOY」の操作トレーニングをVR内で行うことができる。

2. 操作方法を一から学習
「液晶ラジコンJOY」を操作したことがない作業者でも一から操作を学べるよう、動作を確認するためのコンテンツを実装しておりVRトレーニングで安全に操作方法を習得することができる。

3. 2つの練習モードを用意
「液晶ラジコンJOY」をVRトレーニングする練習モードとして、「練習問題」と「自由練習」を用意しています。
「練習問題」は、指定された場所までどれだけ早く操作できるかをトレーニングできるモード、「自由練習」は、VR内で好きなだけ操作を練習できるモードとなっている。しっかり時間を取って操作練習したい方にお勧めのモードとなっている。


■シンフォニア株式会社
本社所在地:東京都府中市宮町2-15-13 第15三ツ木ビル3F
代表取締役社長:瀬戸 豊
設立:2014年5月

※記載されている会社名、団体名、商品名、サービス名は各社、各団体の商標または登録商標


詳細は、古河ユニックホームページへ。