トラック情報サイト「トラックNEXT」

トラックNEXTは、トラックユーザーとトラック関連メーカーをつなぐトラック情報サイトです

ニュース詳細

2013年度物流関連ゼミ学生よる研究発表会開催

2013年11月13日(水)

NS物流研究会(樋口恵一会長)は2013年11月9日(土)、「物流関連ゼミ学生よる研究発表会」を東京海洋大学・越中島キャンパスにて開催した。第5回目となった同大会は、昨年より2校増え6大学での対抗戦となり、学生・運送事業者の経営者など合わせて217名の参加となった。
各校に与えられた発表時間は35分。短い時間で研究の成果を発表するためには、資料のまとめ方もさることながら、発表者の力量も問われる。資料の手直し、プレゼンの練習の日々がしばらく続き、それは前日の夜、最終電車前まで行われたという。
それまでの準備が功を奏したチーム、準備不足で慌ててしまったチームなど様々であったが発表・質疑応答ともに力の入った発表であった。
来年予定している「第6回」発表会は、さらに2大学が参戦の名乗りを上げていて、8大学8ゼミになる可能性があるとのこと。

第5回の発表会概要は以下の通り。


◆発表会の概要
1.日程:2013年11月9日(土)13:00〜17:35 発表会
                18:00〜20:00 懇親会

2.場所:東京海洋大学・越中島キャンパス内

3.参加チーム及び発表テーマ
(1)神奈川大学・齊藤ゼミ
 【テーマ】「買い物支援サービスによる運送業者の事業拡大」

(2)流通経済大学・小野ゼミ
 【テーマ】「少子高齢化が物流業界に与える影響とその対策」

(3)大阪産業大学・浜崎ゼミ
 【テーマ】「タブレットを活用したピッキングの生産性向上と定性的効果に関する事例研究」

(4)東京海洋大学・黒川ゼミ
 【テーマ】「知識の連携でトラック業界を生き残れ! 〜需要創造のための経営改善〜」

(5)流通科学大学・森ゼミ
 【テーマ】「若年ドライバー不足に対する改善案〜大学新卒への採用拡大に向けて〜」

(6)目白大学・橋本ゼミ
 【テーマ】「3PLによる食品ライフサイクル・サポート・ビジネスの可能性について」


結果は以下の通りだ。

優勝=東京海洋大学・黒川ゼミ
準優勝=神奈川大学・齊藤ゼミ
敢闘賞=目白大学・橋本ゼミ
努力賞=流通経済大学・小野ゼミ/大阪産業大学・浜崎ゼミ/流通科学大学・森ゼミ

東京海洋大学・黒川ゼミチームは、トラック事業者の半数以上が赤字経営であること、さらに日本の人口減小により市場が縮小することから、企業が生き残り成長するためには同業他社との連携を高める必要があることを説いた。また本業以外にも異業種との連携が必要であることを参考事例を用いて説明、みごと優勝を勝ち取った。